ブログ
すいか割りをしました
2022-08-23
すいかを頂いたので、急遽「すいか割り」をしました。

コロナ禍の中、出来なかった行事です。
らいおん組とぞう組の部屋なんと大きなすいか
が登場。以前見たことがあるお友だちは覚えていたようで、期待十分。

お盆にすいかを乗せ、目隠しをしたらすいかをめがけていざ!! 見学のお友だちから、「前」「前」「そこ」「左」等の声を頼りにすいかの前まで進み 「エイ!」と棒を振り下ろします。すいかは見事に真っ二つ。

ほんのひとときでしたが、楽しかったようです

プール遊びが 始まったよ
2022-07-13
今日から、プール遊びが本格的に始まりました。
水遊びが中心だったテラスにプールを出してプール開きを行いました。
まずは、恒例のお約束!!
『水の精』
に来てもらい、「しっかり約束を守って遊ぶ」ことをみんなで誓いました。


0,1クラスは、1階のテラスと園庭で水遊び。会には参加しませんでしたが、個人タライやビニールプールで楽しそうに遊んでいました。

みんなの大好きなプール。しっかりお約束を守って楽しもうね
夏まつり 楽しかったよ!!
2022-07-12
あいにくの雨
でしたが、『夏まつり』をしました
。本来であれば園の周りをおみこしを担いて回る予定でしたが、1階の保育室と4,5歳室を回りました
。 年長児は、部屋でおみこし担ぎの練習をしてから、乳児室へ。入ると乳児は圧倒されていたようでビックリ
してましたが、2歳児は楽しんでくれていました。4,5歳児室に戻ると3歳児が待機。一緒にうちわを持って応援してくれました
。そのあとは、みんなで「盆踊り」曲目は「大ちゃん音頭」「踊るぽんぽこりん」の2曲。昭和の曲ですがみんなノリノリ。笑顔がいっぱいでした。



次はお店屋さんです。「焼きそば屋」「魚釣り屋」「水風船」「おもちゃ屋」の4店
。年長児がお店屋さんをやり。みんながお買い物。乳児さんのお世話も立派にお店屋さんをやっていました。 みんな 頑張ったね


七夕まつり会を行いました
2022-07-06
今日は1日早い『七夕まつり会』を行いました。
お家の人達と一緒に作った短冊や、保育園で作った飾りを笹に飾り付け、4,5歳児室に飾って会の始まりです。

保育園の畑で育てたキュウリやトマト、そして恒川建設の方からいただいた西瓜もお供えしました。
保育士が織姫、彦星、カササギに扮して七夕のお話を演じました。(けっこう吉本のノリでしたが、子ども達は真剣に見てくれました。やさしい~!!)

そのあとは、クイズです。「彦星の押していたのは?」「川の名前は」等楽しく回答してくれましたよ。

そして、今日の給食は星に見立てたとオクラのスープやくまの顔のひじきご飯 ゼリーもトレーに盛りみんなおいしそうに食べていました。

各クラス 壁面制作です
2022-06-28
各クラスの壁面を覗いてきましたよ
思いのほか早くの梅雨明けにびっくりしましたが、壁面は梅雨バージョンです。でもとっても可愛かったので紹介しますね。(制作後時間がたって紙が丸まってしまい見にくいかもしれませんが許してください
)

まずは、
0歳児、チョウチョの壁面で顔は子ども達の顔です。羽の模様は手型、中央は足形でできています


1歳児は、保育士の手づくり段ボールでスタンプでかたつむりを、2歳児は、のりで貼ったアジサイとなぐり書きのかたつむり。3歳児は絵具とクレパスのはじき絵
、表情はどのカエルの味わいがあります。4歳児は切り絵をかたつむりに貼り、5歳児は折り紙制作。ほっこりする作品に思わず表情が緩んでしまいブログに載せました。

▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
052-462-1723