ブログ
お餅つきをしました
2021-01-07
今日はお餅つきをしました
コロナ禍の中、どうしようかと思っていましたが、子ども達から「もうすぐ餅つきだね、楽しみだね」という声が聞こえこれはやるしかない!!と。
臼と杵が出ると興味津々、いつもより早くに準備し、先生たちのいう事にもテキパキ動く子ども達です。
もち米が蒸し上がって臼の中に入ると先生たちが杵を持ってつき始めます。そしてらいおん組のみんなもお手伝い。一人一つの杵で一緒になってついてくれました。
つきたてのお餅は、みんなで食べました。
そして、今日のお給食のみそけんちん汁には、保育園の畑で育った大根も入り楽しいひとときを過ごしました。
サンタクロースが来てくれた!!
2020-12-22
今日は、ほとぽっぽ保育園の
「クリスマス会」
サンタクロースが来てくれるかどうか心配気味な子どもたち。
会が始まっても、どこかソワソワドキドキ!
トナカイに扮した保育士がサンタを呼び行ってくれました。
そして・・・ いよいよ・・・サンタクロースの登場!!に遊戯室は、歓声でいっぱい。みんなの目はサンタに・・・。
「本当に来てくれたんだ」と嬉しそうでした。
みんなからは、サンタさんに聞きたいことが山のようにあるようでしたが、代表して聞きましたよ。
来てくれたお礼にぞう・らいおん組による
楽器演奏をサンタさんに見てもらいました。
サンタさんからは、たくさんの拍手とプレゼントをもらいました。小さい子は緊張しながらもプレゼントをもらい一緒に写真をとりました。
サンタさん来年も来てね!!
PS.0歳児のひよこ組さんは、サンタクロースを怖がるので園長サンタが登場。子どもたちの前でだんだんサンタに変身したにもかかわらず、すごく泣かれてしまいました。
お店屋さんごっこ
2020-11-26
今日は3歳児、4歳児合同の「お店屋さんごっこ」でした。
10月頃より準備が始まり、各クラス作った品物であふれていました。
前回5歳児がお店屋さんをやったときには、憧れの羨望で見ていたので今日はいよいよ自分たちの番です、期待してのお店屋さんが始まりました。お客さんが圧倒される位大きな声で「いらっしゃいませ!!」。お客さんが思わず立ちすくんでいましたよ。
『魚釣り屋』『アクセサリーや』『ボールプール』『お弁当屋さん』いろいろなお店が立ち並び、乳児さんたちもどれにしようか迷うのも楽しみです。嬉しそうに部屋に持ち帰ってきましたよ。ぞうさん、きりんさん、お疲れ様。
トリック オア トリート お菓子ゲット
2020-10-30
今日は
ハロウィーン仮装大会
、幼児クラスは、仮装し町内を練り歩きしました。近所の方々はきっと笑ってみてくださったと思います。
そして、保育園に戻ると魔女
からお菓子をもらいました。
昨年度の思い出がある子どもたちは戦々恐々。(昨年度はお化け屋敷でしたからね)。それでも自分たちを奮い立たせるために、「魔女って、園長先生だよね」などと自分に言い聞かせてからやってきましたよ。ですから、今年は大丈夫!!
誰も泣かずにお菓子をゲットできましたよ。もらったお菓子は早速みんなでいただきました。良かったね。
敬老会
2020-09-18
今年度の敬老会は中止となりましたが、夏からぞう、らいおん組の子どもたちは「敬老の日」に向けてプレゼント製作に取り組んできました。
ビー玉を転がして画用紙に模様をつけたり、両手足の型を取って動物を作ったり。
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を書きメッセージも書きました!! 
出来上がったのは、とっても可愛い『モビール!!』
(お家に持って帰りますので見てあげて下さいね)
また、本来なら敬老会で発表する予定であった
山の音楽家
の歌。掲載の写真では歌声をお届けすることはできませんが、一生懸命歌う子どもたちの様子が伝わると嬉しいです。
本当に楽しみにして頂いていた皆様には申し訳ありませんが、子どもたちの可愛い写真でご理解いただければと思います。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
052-462-1723