ブログ
夏祭り 開催しました
2021-07-14
今日は夏祭り。
年長組が作ったおみこしを担ぎ、園周辺を歩きました。そのあとから年中も「おみこし、ワッショイ!!]と続き、盛り上げます。
園に戻るとみんなで盆踊りです。
今年は『ダンシングヒーロー』『おどるぽんぽこりん』と結構昭和チックな曲でしたがノリノリ。 楽しんで踊りました。
部屋に入ると今度は『お店屋さん』年長児がお店屋さんをしてくれみんなでお買い物。これにはみんなウキウキでした。

でも最後に『お化け屋敷』小さい子たちは年長児のお化けバージョンでしたのでみんな平気。しかし・・・、大きい子たちは本物(?)のお化けが。もう入る時から泣き声が聞こえる程の大泣き。先生に「頑張って」と励まされながらなんとか乗り切りました。お化け屋敷を出たときはみんな泣き顔と安堵の笑顔が見られました。
雨!! でも「プール開き」しちゃいました
2021-07-08
今日は「プール開き」
お天気が良ければ晴天の下テラスで行う予定でしたが、この雨!! 西棟で行いました
小型のビニールプールに水を張り、プール遊びの時のお約束をみんなで確認しました。

みんながしっかりお約束の確認ができたら、『水の精』(しっかり和風)が登場し、魔法の薬を入れみんなの安全を願いました。

お約束もしっかりできたことで、『エビカニクス』を踊って閉めました。
早く晴天になってプール遊びが楽しめるようになるといいですね。「天の神様~ 晴れて~」
七夕会をしました
2021-07-07
7月7日 今日は七夕。
保育園でも『七夕会』をしました
コロナ禍の中、全員一緒の七夕会はできませんでしたが、2部制でそれぞれ行いました。
笹飾りの紹介やお供え物の紹介を司会の先生からしてもらい、『織姫、彦星』の話をシアターで見ました。
笹はまっすぐ伸びるので笹につけた願い事が天の神様に届くのだそうです。みんなの願い事が叶うといいね。
また七夕にちなんだクイズが出ましたが、皆一生けん命考えながら全問正解!!
楽しい会でした。
今日は雨ですが、夜には止んで、織姫、彦星が会えるといいですね。
今年も「恒川建設」の方よりすいかのお供えをしていただきました。そのすいかはおやつでおいしく頂きます。
また、保護者の方に飾っていただいた笹飾りの中に『でんぐり』が入っていたと思います。それも恒川建設さんより毎年いただいているものです。
らいおん組が ザリガニ釣りに挑戦
2021-06-23
富田公園の池にらいおん組がザリガニ釣りに行きました。
以前より公園の池を管理している方に誘って頂いてようやく実現。勇んで園を出発しました。
池に到着すると、まずはきちんと挨拶!! (しっかりできました)
管理の方に釣り方を教えて頂き、一人1本ずつ竿をもらい池に垂らします。 じーっと待つこと数秒~数分。糸が動くのを待って「1,2、3」で引き揚げます。最初恐る恐る釣っていた子たちも最後はどんどん大胆に!どの子もバケツ一杯になるほど釣ってきました。
最後ははとぽっぽ保育園の小さい子たちにも見せてあげようと少しもらってきました。
きちんと最後の挨拶までしてから「楽しかったね」と帰ってきましたよ。
最初「ザリガニ怖い」と泣いていた子は?どこのいったのでしょうかと思うくらいらいおん組は大満足でした。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
052-462-1723