お芋ほりごっこ
2024-11-05
先日かぶとさん、とんぼさん、みつばちさんが掘ってきたお芋を使って、ちょうちょさんとてんとうさんが砂場で「お芋ほりごっこ」を楽しみました。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f360.svg)
砂場にあらかじめ埋めておいたお芋をみんなで探しましたよ。
お芋とわからず、砂場からなにかがでてきてびっくりしてしまう子もいましたが、みつけると夢中になって掘っていました。
「先生、みてみて!」と自分で掘りあげたお芋を嬉しそうに持ってみせてくれていた子どもたちです。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f604.svg)
ちょうちょさんは、来年は畑でのお芋ほりができるといいですね。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign013.svg)
![](/chayakobato/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
芋掘り
2024-11-01
今日は芋掘りに行きました。かぶとさん、とんぼさん、みつばちさんで仲良く手を繋いで20分かけて歩きました![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f46b.svg)
畑では保育者がシャベルで土を掘り起こし、子どもたちが手で上手に芋を引っ張り出しました。
「先生!大きいよ」「重たいよー」とあちこちで歓声が上がりましたよ!
なかなか取れないと、友達と力を合わせて引っ張っている子もいました。
大きなたらい6個がいっぱいになるくらい、たくさんの芋が取れました。
畑には大きなミミズやダンゴムシもたくさんいて、手にたくさん持って見せてくれる子もいました。
保育園に戻ってから、1人ずつ好きな芋を選び、新聞紙に巻いてお土産にしました。
お家に帰ってから、子どもたちから芋掘りの話を聞いてあげてくださいね。
ちょうちょ組さん、てんとうむし組さんは、来週園庭で「芋掘りごっこ」をする予定です。
楽しみにしていて下さいね。
残ったお芋は給食室の先生が「芋ごはん」を作ってくれたり、クッキングで使う予定です![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f374.svg)
![](/chayakobato/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
Happy Halloween!
2024-10-31
今日ハロウィンです。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item133.svg)
例年は園内だけで行っていたハロウィンを、今年は西茶屋荘の自治会の方と連携園のトットハウスのお友達と一緒に楽しみました。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f600.svg)
それぞれクラスで作ったコスチュームを身につけて、みつばちさん、とんぼさん、かぶとさんはいざ保育園を出発!
まず事務所によると、ちょっと怖い顔をしたピエロがいたのですが、勇気を振り絞って「トリックオアトリート」「お菓子くれないといたずらしちゃうぞ!」と言うと、実はとても優しいピエロさんでお菓子をすぐにくれました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign013.svg)
次に西茶屋荘の集会所へ行くと、仮装した自治会の方がいてそこではお菓子と光るブレスレットをもらいました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
そして次はトットハウスへ。ここでもまたまたお菓子をもらいニンマリ顔の子どもたち…。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f606.svg)
3カ所をまわって保育園に帰ってきた時には、お手製のハロウィンバックがお菓子でいっぱいになっていましたよ。
ちょうちょさんとてんとうさんは保育園の中だけの参加でしたが、お菓子をもらったことはとても嬉しくて、怖がっていた子もニコニコ笑顔になりました。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
もらったお菓子はクラスにもどって1つだけ食べ、後はお家に帰ってからのお楽しみとしました。
お給食もおやつもハロウィンメニューでハロウィン一色の一日となりました。(※給食とおやつのページをみてください)
今年も保育園で作ったコスチュームを持ち帰ります。お家でもハロウィンを楽しんでくださいね!![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f383.svg)
![](/chayakobato/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
保育まつり
2024-10-30
今日はかぶとむし組さんが観光バスに乗って保育まつりへ行きました
会場はバンテリンドームナゴヤです。
会場に着くと、たくさんの保育園の子がいて「こんにちは」と元気よく挨拶をしました。
はとぽっぽ保育園の田中園長先生にも会えましたよ。
広いグラウンドでゲームやボール投げ競争をしたり、ダンスをしたりしました。
名古屋で人気のグループ「BOYS AND MEN」がステージに登場して、みんなが練習した
「ボイメン体操」を一緒に行いましたよ。ダンスも体操もとても上手でした!
「DAIKIのマジックショー」では他の保育園の友だちが宙に浮いたり、鏡をすり抜けたりするマジックを見てみんなびっくりしていました。最後のマジックは袋からたくさん花が出てきて「すごーい!」と拍手をしていました。
DAIKIさんは、テレビにも出ている有名なマジシャンなんですよ!
最後は、みんなでかけっこをしました。「ヨーイドン!」で一生懸命走っていましたよ![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f3c3.svg)
帰りのバスの中では友だちと一緒におにぎりを食べました
昼食のご用意ありがとうございました。
![](/chayakobato/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
芋のつるの葉とり&園庭の柿
2024-10-30
クリスマスリースを作るのに、お芋堀りを前に畑でお芋のつるをもらってきました。
つるには葉っぱがたくさんついているので、その葉っぱ取りをかぶとさんにお手伝いしてもらいました。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f603.svg)
1本のつるがかなり長いのでけっこうたいへんなのですが、がんばって取ってくれましたよ。時々そのつるで、綱引きを始めたりする場面もあり、楽しいお手伝いとなりました。![](https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/emojione/2.0.1/assets/svg/1f600.svg)
とっても助かりました。ありがとう!![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
できたリースの飾り付けは子どもたちが行う予定です。![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/kaomoji001.svg)
おまけ…園庭の柿の木がりっぱな柿の実を付けたので収穫しました。そして、収穫した柿で給食室の先生が「柿のジャム」を作ってくれました。 お給食の時にパンに塗ってたべました。甘くてとてもおいしかったですよ。
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/chayakobato/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)